12月14日(土)に小学生から中学生を対象に餅つき体験を行いました。当日は寒い中、朝早くから地域の方々にご協力をしていただきました。
2024年12月19日木曜日
ふれあい餅つき体験
2024年12月5日木曜日
秋のハミングコンサート
11月22日(金)に秋のハミングコンサートを行いました。
ボーカルユニットFooさんのギター演奏を聴きながら、約40名の参加者とお手伝いの方々と、ワインを飲みながら楽しいひと時をすごしました。
2024年9月20日金曜日
親子体験防災訓練
9月14日(土)自衛隊による親子体験防災訓練を行いました。
親子だけでなく、地域の子どもたち、地域の方々などたくさんの方に参加していただいて
とても賑やかな防災訓練になりました😀
自衛隊からは福岡地域事務所の陸上自衛官、航空自衛官の5名の方に来ていただき
「防災を考える」について「災害講和」を阿比留所長にしていただきました。
災害派遣時の自衛隊の方々の、救助活動、医療支援、復旧作業などの様子や、最近多い地震や災害のお話など、改めて「防災」について考えさせられました。
災害発生時には救助を待つまでの間の「自助」「共助」がいかに大切か、子どもたちや私たちの心に残るお話でした。
災害時に役に立つ、ほどけにくく外しやすいロープの結び方や
2024年9月2日月曜日
すくすくキッズ ちゃぷちゃぷ水遊び
2024年7月1日月曜日
すくすくキッズ 出前児童館 あいくるさんと遊ぼう
こんにちは!東月隈公民館です😄雨に濡れた紫陽花がとてもきれいですね…
梅雨の長雨が続きますが、湿度が高く蒸し暑いので体調をくずさないよう気をつけてくださいね😌
6月21日(金)すくすくキッズに 出前児童館からあいくるさんが来てくれました。
たくさんのお友達が集まりました👶歌にふれあい遊び・パネルシアターなど子どもたちはとても楽しそう・・
2024年5月28日火曜日
東月隈公民館だより 令和6年6月号 公民館主催事業
こんにちは!東月隈公民館です😄みずみずしい緑の葉が茂り、夏の訪れを感じる季節となりました。6月も公民館主催事業盛りだくさんです😊過ごしやすい日には、東月隈公民館まで足を延ばしてみませんか?皆さまのご来館お待ちしていまーす😉
公民館だより令和6年6月号が出来上がりました。👇どうぞご覧ください。
東月隈公民館だより 2024年6月1日号
2024年5月1日水曜日
東月隈公民館だより 令和6年5月号 公民館主催事業
こんにちは!東月隈公民館です😄青葉にそよぐ風も爽やかで、元気よく泳ぐ鯉のぼりが気持ちよさそうですね🎏公民館では5月も公民館主催事業盛りだくさんです😊
公民館だより令和6年5月号が出来上がりました。👇どうぞご覧ください。
東月隈公民館だより 2024年5月1日号
2024年3月29日金曜日
東月隈公民館だより 令和6年4月号 公民館主催事業
こんにちは!東月隈公民館です😄桜の開花も遅れて、お天気も☔スッキリしない日が続きます。晴天日に満開の桜の下で🌸お花見が待ち遠しいですね。公民館では4月も公民館主催事業盛りだくさんです😊
公民館だより令和6年4月号が出来上がりました。👇どうぞご覧ください。
東月隈公民館だより 2024年4月1日号
2024年3月1日金曜日
東月隈公民館だより 令和6年3月号
こんにちは!東月隈公民館です😄梅のつぼみがふくらみ、一雨ごとに春めいてきているような気がします。まだまだ寒い日が続きますが、暖かな春はもうすぐですね🌸
東月隈公民館も新年度に向けて、新しい企画を準備中です😉皆さまのご参加お待ちしていまーす😊
公民館だより令和6年3月号が出来上がりました。👇どうぞご覧ください。
東月隈公民館だより 2024年3月1日号
2024年2月13日火曜日
2024年1月22日月曜日
東月隈公民館だより 令和6年2月号 公民館主催事業
こんにちは!東月隈公民館です😄1月もあとわずか、まだまだ寒い日が続きます。体調を崩さないよう気をつけてくださいね。⛄2月も公民館主催事業盛りだくさんです。皆さまのご参加お待ちしていまーす😊
公民館だより令和6年2月号が出来上がりました。👇どうぞご覧ください。
東月隈公民館だより 2024年2月1日号